|
|
【2018年度新作】 五月人形 端午の節句 兜飾り 兜収納飾り 甲冑師 辰広作 伊達政宗 素懸縅 h245-fz-62gt282 |
![]() ![]() | |
![]() |
【2018年度新作五月人形】【おすすめ人気工房】 江戸甲冑の第一人者である、甲冑師 辰広作の兜収納飾りです。 大人気の名将、伊達政宗が着用したことで有名な三日月型の前立てが、抜群の存在感を放っています。 兜は威糸を二筋ずつ並べて綴った、素懸威で仕立てました。 細部まで職人のこだわりが感じられる、そんな一品です。 つややかな飾り台は会津塗で仕立てられ、菖蒲や兜、馬、太刀、のぼりといった、五月のお節句のモチーフをいっぱいに散りばめました。 まさに、お子様のおめでたい初節句にぴったりの一品に仕上がりました。 こちらの商品は収納飾りとなっておりますので、飾り台がそのまま収納箱としてご利用いただけます。 コンパクトに収まりますので、オフシーズンの際のお片づけも簡単です。 サイズ:間口35×奥行き31×高さ64(cm) 端午の節句は菖蒲の節句とも呼ばれ、鎧・兜・刀・武者人形や金太郎を模した五月人形を室内に飾り、庭前に節句のぼりを立てて男の子の成長を祝い、健康と立身出世を祈るお節句です。 手作り品につき、弓・太刀などの仕様が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
価格 | 95,220円 (税込 102,837 円) | ||
すべての配送方法と送料を見る
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
|
|||
ポイント10倍
10280ポイント
※上記ポイント倍率には、スーパーポイントアッププログラム分は含まれておりません。
|
|||
|
|